
未経験者
inexperienced
inexperienced
社員の声

開発部メンバー
(中途入社)
(中途入社)
入社の経緯を教えてください。
以前は他業種で仕事をしていました。
仕事をしながら、なにか人に役立つものづくりがしたいと思っていました。
いろいろと調べている中で、PC操作が好きで、ネットで便利な使い方などを調べながら使っていたことや転職サイトで「未経験でも歓迎」という文言が多く見られたことから、未経験の自分でも「ものづくり」に携われるのではと思い、システム開発の仕事を対象に転職活動を開始しました。
地元で働けること、未経験でも中途入社可能であることを条件に検討し、何社か応募しました。
アイエスアイでの面接では、未経験の自分の「やってみたい」という気持ちを真剣に聞いてくれたこと、未経験からのスタートの難しさを率直に伝えてくださった上で、今後どのようにエンジニアとして一人前に成長できるよう仕事を進めていくか、具体的なシナリオをお話しいただきました。
社員を大切にする雰囲気を感じ入社を決めました。
仕事をしながら、なにか人に役立つものづくりがしたいと思っていました。
いろいろと調べている中で、PC操作が好きで、ネットで便利な使い方などを調べながら使っていたことや転職サイトで「未経験でも歓迎」という文言が多く見られたことから、未経験の自分でも「ものづくり」に携われるのではと思い、システム開発の仕事を対象に転職活動を開始しました。
地元で働けること、未経験でも中途入社可能であることを条件に検討し、何社か応募しました。
アイエスアイでの面接では、未経験の自分の「やってみたい」という気持ちを真剣に聞いてくれたこと、未経験からのスタートの難しさを率直に伝えてくださった上で、今後どのようにエンジニアとして一人前に成長できるよう仕事を進めていくか、具体的なシナリオをお話しいただきました。
社員を大切にする雰囲気を感じ入社を決めました。
入社してからどのようにこの仕事に慣れていきましたか?
社内で研修が始まり、主としてアルゴリズムとプログラミング演習の課題、環境構築の課題を取り進めた後、先輩方が担当する案件に入りました。
先輩方が作成したプログラムを参考にしながらプログラムを作成し、プログラミングに慣れていきました。先輩方が近くで作業をしており、わからないところはすぐに聞ける環境でした。
質問に対して「答え」を教えていただくのではなく、考え方から教えていただいたので、その場限りではなくその先にも残る考え方が身についたと思います。
先輩方が作成したプログラムを参考にしながらプログラムを作成し、プログラミングに慣れていきました。先輩方が近くで作業をしており、わからないところはすぐに聞ける環境でした。
質問に対して「答え」を教えていただくのではなく、考え方から教えていただいたので、その場限りではなくその先にも残る考え方が身についたと思います。
今後の目標を教えてください。
今は詳細設計、プログラミング、テストを担当しています。
プログラミングを始めたころは、エラー無く処理が完了することに喜びを感じていました。
今もそれは変わりませんが、最近は自分で工数を見積もった上で作業を担当するようになったものの見積もり時の考慮が足りずに工数内で作業が終わらないことがあるため、適切な見積もりができるよう経験を積んでいきたいです。いずれは、自分の工数見積もりだけではなく他のメンバーのものも行い、リーダーの立場としてプロジェクトに関われるようになれたらと考えています。
プログラミングを始めたころは、エラー無く処理が完了することに喜びを感じていました。
今もそれは変わりませんが、最近は自分で工数を見積もった上で作業を担当するようになったものの見積もり時の考慮が足りずに工数内で作業が終わらないことがあるため、適切な見積もりができるよう経験を積んでいきたいです。いずれは、自分の工数見積もりだけではなく他のメンバーのものも行い、リーダーの立場としてプロジェクトに関われるようになれたらと考えています。
エンジニア(未経験者)募集情報
年収 | 年収250~300万円 |
---|---|
歓迎スキル・経験 |
・PC操作※ができること
※弊社の言うPC操作とは、OSのインストール、環境(メール設定、自身に必要なソフトの設定)、Excelの基本的な作業※※ができること ・社会人経験が6ケ月以上ある方 |
その他(待遇・福利厚生等)は、中途採用共通募集情報をご確認ください。